ある一生
ある一生
ある一生
ある一生
bg
bg
激動の20世紀、不条理な運命に翻弄された80年―。それでも彼は、幸せだった。

ある一生

awards
世界40言語で翻訳、160万部以上発行されたベストセラーの映画化!
監督来日・舞台挨拶&サイン会、プレゼント情報
コメント到着
billing
7月12日(金)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開
劇場情報
劇場情報

STORY

激動の20世紀、アルプスに生きた名もなき男の愛と幸福に満ちた一生

1900年頃のオーストリア・アルプス。孤児の少年アンドレアス・エッガー(イヴァン・グスタフィク)は渓谷に住む、遠い親戚クランツシュトッカー(アンドレアス・ルスト)の農場にやってきた。しかし、農場主にとって、孤児は安価な働き手に過ぎず、虐げられた彼にとっての心の支えは老婆のアーンル(マリアンヌ・ゼーゲブレヒト)だけだった。彼女が亡くなると、成長したエッガー(シュテファン・ゴルスキー)を引き留めるものは何もなく、農場を出て、日雇い労働者として生計を立てる。その後、渓谷に電気と観光客をもたらすロープウェーの建設作業員になると、最愛の人マリー(ユリア・フランツ・リヒター)と出会い、山奥の木造小屋で充実した結婚生活を送り始める。しかし、幸せな時間は長くは続かなかった・・・。
第二次世界大戦が勃発し、エッガーも戦地に召集されたもののソ連軍の捕虜となり、何年も経ってから、ようやく谷に戻ることができた。そして、時代は過ぎ、観光客で溢れた渓谷で、人生の終焉を迎えたエッガー(アウグスト・ツィルナー)は過去の出来事がフラッシュバックし、アルプスを目の前に立ち尽くす−。

INTRODUCTION

“世紀の小説”と称された、世界的ベストセラーを見事に映像化!

原作であるローベルト・ゼーターラーの同名小説(新潮クレスト・ブックス)は、世界40カ国以上で翻訳され160万部以上発行、ブッカー賞最終候補にもなった作品である。“世紀の小説”“小さな文学の奇跡”などと評された原作を忠実に、かつ美しい情景と共に視覚的に見事に映画化した本作は、激動の20世紀の中、80年にわたって暴力、戦争、貧困に耐えなければならなかったアンドレアス・エッガーの孤独な苦難の人生を描いている。しかし、そんな名もなき男の人生の中にも幸福な瞬間と大きな愛があり、エッガーは自分の人生を受け入れ、無骨に生き抜いていく。

80年の激動の人生を3人の俳優が説得力を持って演じる!

アンドレアス・エッガーは時代ごとに3人の俳優が演じている。青年期を新人のシュテファン・ゴルスキー、老齢期を性格俳優のアウグスト・ツィルナー、幼少期を新人のイヴァン・グスタフィク。さまざまな年齢で非常に説得力を持って演じた。監督は、『ヒランクル』(03)、『アンネの日記』(16)のハンス・シュタインビッヒラー、脚本は、『マーサの幸せレシピ』(01)のウルリッヒ・リマー。

REVIEW

シンプルな人生の偉大さと威厳
— Kunstundfilm
波乱万丈の人生を駆け抜けた後、
涙が溢れそうになる
— OutNow
私たちに魔法をかけるような、力強い叙事詩
— Filmstarts
「幸せな一生とはなにか」を考える
— artechock filmmagazin
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
ある一生
ある一生
私たちの人生に欠かせない「愛」と「充実感」についての寓話であり、成果を求め続ける人間社会を映す鏡である。
ハンス・シュタインビッヒラー監督
image
image
監督
監督
シュテファン・ゴルスキー/アンドレアス・エッガー(18-47歳)
シュテファン・ゴルスキー
アウグスト・ツィルナー/アンドレアス・エッガー(60-80歳)
アウグスト・ツィルナー
イヴァン・グスタフィク/アンドレアス・エッガー(8歳)
イヴァン・グスタフィク
ユリア・フランツ・リヒター/マリー
ユリア・フランツ・リヒター
アンドレアス・ルスト/ユベール・クランツシュトッカー(農場主)
アンドレアス・ルスト

CAST and STAFF

監督:ハンス・シュタインビッヒラー
監督:ハンス・シュタインビッヒラー

1966年11月1日、スイス・ゾロトゥルン生まれ。スイス映画界の革新者と言われている。
映画デビュー作の『ヒランクル』(03)はミュンヘンテレビ・映画大学の卒業作品でありながら、ドイツ映画賞、バイエルン映画賞など数多くの賞を受賞し、ゴールド・グライム賞では、監督賞と脚本賞をダブル受賞した。2作目の『Winterreise』(06)は、ミュンヘン映画祭のオープニング作品として上映され、ドイツ映画賞最優秀作品賞にノミネートした他、ヨーゼフ・ビアビヒラーが主演男優賞を受賞。08年の『DIE SECOND WOMAN』でグリンメ賞監督賞、10年の『Das Blaue vom Himmel』(11)では、バイエルン映画賞最優秀作品賞をそれぞれ獲得。その後、13-15年までケルン国際映画学校で監督コースの教授職を務め、16年にはバイエルン美術アカデミーの正会員にも任命されている。16年、『アンネの日記』(*ドイツ映画祭2016にて上映)はベルリン映画祭でワールドプレミア上映、ドイツの劇場でも公開され、ドイツ監督賞メトロポリスを受賞し、主演女優のレア・ファン・アッケンはバイエルン映画賞を受賞。同年、『Eine unerhörte Frau』(16)も劇場公開され、ミュンヘン映画祭ワン・フューチャー賞を受賞。ドイツ監督賞メトロポリスにもノミネートされ、ドイツテレビ賞 2018 とグライム賞 2018 の最優秀単独フィクション賞も受賞した。19年には、実話をもとにした小説を映画化した『ハネス』(*Kino Festival 2023にて上映)を監督。20-21年には、デニス・ガンゼル監督と共同でTVドラマ「Uボート」の第3シーズンを監督している。

シュテファン・ゴルスキー
シュテファン・ゴルスキー

1991年7月19日、オーストリア・ウィーン生まれ。マックス・ラインハルト・セミナーで演技を学ぶ。12~16年の在学中に、ヨーゼフシュタット劇場とライヒェナウ演劇祭の舞台に立ち、テネシー・ウィリアムズの「熱いブリキの屋根の上の猫」や「1914‒Zwei Wege in den Untergang」などに出演。16/17シーズンから、デュッセルドルフのシャウシュピールハウスのメンバーになり、「ロミオとジュリエット」「オレステイア」「ファウスト」「Hexenjagd」「タルチュフ」、デヴィッド・ボウイとエンダ・ウォルシュによる「ラザルス」などに出演。現在は、ウィーンとデュッセルドルフを拠点に、16年以降、映画やテレビにも出演。主な出演作に、『Stille Reserven』、ロバート・ドーンヘルム監督の二部作『Das Sacher. In bester Gesellschaft』(16)、20年にはゼーンケ・ヴォルトマン監督の『CONTRA』でドイツの映画観客にも知られるようになった。テレビでは、「TATORT」(17)、「Um Himmels Willen」(21)、「Jeanny- Das fünfte Mädchen」(22)などに出演。
本作でバイエルン映画賞主演男優賞を受賞。

アウグスト・ツィルナー/アンドレアス・エッガー
アウグスト・ツィルナー

1956 年1月7日、米・イリノイ州アーバナ生まれのアメリカ系オーストリア人。高校卒業後、73年にウィーンのマックス・ラインハルト・セミナーに参加し、ウィーン・フォルクス劇場で学んだ後、舞台デビュー。75年に「Am Wege」と「Evas Rippe」で初めてテレビ出演を果たし、84年のコメディ映画『Tapetenwechsel』でスクリーンデビュー。それ以来、約200もの映画・テレビ作品に出演。オスカー受賞作『ヒトラーの贋札』(07年)と、ウィーン大司教フランツ・ケーニッヒ枢機卿役を演じたドラマ「Der Kardinal」(11)の出演で、演技が高く評価され、彼の名を有名にした。その他の出演作に、映画では、『ボイジャー』(91)、『ベルリン、それぞれの季節』 (94/東京国際映画祭「カネボウ国際女性映画週間」で上映)、『Stadtgespräch』(95)、『Hannah』(96)、『Die Apothekerin』(97)、『点子ちゃんとアントン』(99)、『マーサの幸せレシピ』(01)、『サージェント・ペッパー ぼくの友だち』(04)、『サウンド・オブ・サンダー』(05)、『生きうつしのプリマ』(15)、『コロニア』(15)、『姉と過ごした最後の夏』(17)、『Was uns nicht umbringt』(18)、『ブレイム・ゲーム』(19)があり、テレビでは、「ウィンター・チャイルド」(97)、歴史改変のSF「SS-GB ナチスが戦争に勝利した世界」(17)などがある。

イヴァン・グスタフィク/アンドレアス・エッガー(8歳)
イヴァン・グスタフィク

2011年6月9日、ウクライナ・キーウ生まれ。母親はキーウ出身、父親はスロバキア出身。1歳のときにオーストリアに移住。現在、公立高校に在学中で、ロシア語のほか、ドイツ語も堪能。アイスホッケー、コンピューターゲームをプレイしたり、映画を観たりするのが好き。国立歌劇場の「後宮からの誘拐」での演技経験もある。

ユリア・フランツ・リヒター/マリー
ユリア・フランツ・リヒター

1991年、オーストリア・ウィーナー・ノイシュタット生まれ。高校卒業後、13~16年までグラーツ音楽舞台芸術大学で演技を学ぶ。在学中から舞台に立ち、グラーツのシャウシュピールハウス(現・コンツェルトハウス)や、ペルヒトルツドルフの夏季演劇大会などに出演。その後、ミュンヘン・フォルクス劇場(16-18)やグラーツ・シャウシュピールハウス(18-20)に在籍し、ウィーンのフォルクス劇場に移ると、22年にはネストロイ賞の最優秀女優賞にノミネートされた。映画では、18年の『L'ANIMALE』でデビューし、『THE DIVER』(19)、『水を抱く女』(20)、『RUBIKON ルビコン』(22/未)などに出演し、テレビでは、「TRAKEHNERBLUT」シリーズの出演で、18年のロミー賞最優秀若手女性賞にノミネートされた。2 3 年からはウィーンを拠点に、監督のフェリックス・ハフナー、音楽家のクレメンス・ヴェンゲルとともにフランツ・ポップ・コレクティブを設立。最初のCDは、3月に初演した「WUMAN ON A SOFA」と同時にリリース。24年には、タンズカルティエウィーンで上演された、マルタ・ナバリダスの「MANIFESTATIONS」に参加。

アンドレアス・ルスト/ユベール・クランツシュトッカー(農場主)
アンドレアス・ルスト

1967年、オーストリア・ウィーン生まれ。10代から演技に興味を持ち、ザルツブルクのモーツァルテウムで演技を学ぶ。その後、ウィーンのフォルクス劇場、チロル州立劇場、Vereinigten Bühnen Bozen劇場、ベルリンなどドイツの劇場などで舞台に立つ。TV「クイックリー・インベスティゲイト」(09~21)の法医学者役で、オーストリアとドイツの観客に知られるようになった彼は、94年の『Ich gelobe』でスクリーンデビュー。その後、『タイム・オブ・ザ・ウルフ』(03)、『ミュンヘン』(05)、『Revanche』(08)、『One of Us』(15)、『ヒトラーに屈しなかった国王』(16)、『Fuchs im Bau』(20)、『ナチスに仕掛けたチェスゲーム』(21)などに出演。10年の『Der Räuber』で、ディアゴナーレ賞最優秀演技賞、オーストリア映画賞最優秀主演男優賞を受賞。映画はその後、『アメリカン・ドリーマー 理想の代償』(14)というタイトルでリメイクされた。